職人×古材×塗装
全てを組み合わせて創る
モダンインテリア家具
発送に関しまして
家具・小物製品で発送にかかる日数が異なります。
私たちがお届けする家具はセミオーダー製品のため、発送までにお時間を頂きます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、セミオーダー家具の製品は送料がそれぞれ異なりますので、送料無料見積にてご案内させていただきます。
カッティングボードをはじめとする小物製品の発送は休業日を除いた10営業日以内に発送させていただきます。
離島にお住いの方は送料が異なりますので、お問合せください。
CONCEPT
モダン×OLDな、デザイン性にとんだ長くお使いいただける家具をご提供
この度ベルギーのBEAL社が開発した【 モールテックス 】という、コンクリートの5倍の耐久性を持った材料と建築古材を組み合わせた「Modern×OLDな、長くお使いいただける家具」を木工・塗装・左官の3つの職人達が力を合わせお客様へ提供します。
施工に時間がかかるため大量生産は出来ませんが、一つ一つ職人が丁寧に心を込めて仕上げ、お客様それぞれに合わせた家具を提供します。
塗装業で長年培ってきた技術・工法を合わせ、時代の流れやお客様のニーズに沿った商品を提供してまいります。
弊社はサイズ・色をセミオーダーで作成し、メンテナンス・修理等も承っております。メンテナンスについては、半年に一度お客様の元へお伺いし施工するサブスクサービスも提供しております。是非ご利用ください。
幅広いデザインやカラーからお客様の好みのものを製作
SERVICE
セミオーダーで細かいご要望にお応えいたします

セミオーダーですべて手作りされた商品
SERVICE 02
販売している家具製品はすべてがセミオーダーとなっており、お客様よりモデル・色・サイズのご注文をいただいてから職人の手で一つひとつ心を込めて丁寧に作り上げていきます。

ご購入いただいた家具の修理も承ります
SERVICE 03
モールテックスは屋内外問わず使用することのできる非常に丈夫な素材ではありますが、それでもやはり長くご使用になるとシミや汚れ等が付着しやすくなります。せっかくご購入いただいた製品をできるだけ長く使っていただきたい、そんな思いから製品の修繕、メンテナンスを行っています。
遠方の方は家具を弊社まで送っていただくか、ワックスをご購入いただいてご自身で施工していただく形になります。
また、交通費分がお得になる出張メンテナンスサービス(サブスク)の提供も行っています。
※一回限りのメンテナンスの場合は出張交通費別途請求させていただきます。
※修理費、送料はお客様負担となります。
モールテックスを使用した製品のセミオーダーを受付
商品紹介
お客様のお好みの製品を一つひとつ手作りします
製品の製作に関するこだわり等を紹介します
BLOG
モールテックスという素材について解説いたします
ご依頼いただきましたら全国各地へお届けいたします
ACCESS
薄塗で再現できるデザインコンクリートの「モールテックス」を利用した製品作りを行っており、従来のモルタルと比較すると高い意匠性がございます。自由な形や色でお客様だけのセミオーダー製品を丁寧にお作りいたします。
製品のセミオーダー製作から修理までお任せいただけます
ABOUT US
年中通して使用できるモールテックスの家具を新潟で製作します
モールテックスという言葉をご存じない方も多いのではないでしょうか。モールテックスとはベルギーのBEAL社において開発された新しい左官材として、インテリアの業界や建築の業界で今注目を集めている
素材です。大変意匠性が高いことが特徴で、モルタルのような風合いを感じる重厚感ある仕上がりになります。モルタルと違って薄塗りでも割れにくい特性があるだけでなく、水にぬれても強いため、キッチンや洗面台といった水回りにもお使いいただくことができます。
もちろん屋内だけでなく屋外のインテリアにも使用することができ、このモールテックスの登場によって建築やインテリアにより広いデザイン性を持たせることができるようになりました。漆喰やモルタルと違って表面の仕上げ方法や色の選択肢などが幅広いため、壁や床などあらゆる場所に使用し、お部屋のイメージを変えることができます。お好みのデザインをお住まいの雰囲気に合わせてお選びいただき、ぜひセミオーダーをお楽しみください。これまでに培った職人の技で、ニーズにピッタリの商品を提案いたします。
従来のコンクリートにはない柔軟性と丈夫さを持ち合わせた素材
モールテックスは高い意匠性を誇る新しい左官材として注目されており、無限に選べる様々な色調とトーンの追究、そして表面の仕上げ方によってシームレスな鉱物表情を作り出すことのできる
素材です。デザインコンクリートとも呼ばれており、これまでのモルタル製品に比べて強靭な表面強度を持つため、わずか2~3mmの膜厚であっても堅牢度の高い製品を生み出すことができます。床・階段・壁・ガレージといった建築物にだけでなく、従来のモルタルですと重量の問題などで難しかったインテリア製品にも
使用でき、その
性質を活かしてモールテックスを使ったオリジナルのインテリア製品を製作しております。
下地の構造的な動きには注意が必要ですが、下地のたわみには自在に追従する柔軟性を持ち合わせているため、従来のモルタルのように乾燥したら割れる、といったこともございません。鉱物下地・木・金属・タイル・スタイロフォーム・メラミン・プラスチック・ビニールクロスといったあらゆる下地に強力に接着するため、新潟でご自宅や既存の家具・インテリア製品のリフォームなどに
もってこいの素材です。